運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

今のところ漁業被害は出ていないようですが、生けすや魚市場で蓄養している魚介類大量死する可能性があるということで、二十六日に愛媛県が周辺漁協注意を呼びかけたそうですが、注意を呼びかけられたところで防ぐことができない場合もあると思いますので、今後の赤潮対策について伺っておきたいと思います。  

森夏枝

2020-04-13 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

ホテルや旅館の支援については別の質問でさせていただいたんですけれども、漁業者皆様方もカキの大量死で大打撃を受けている。その上に消費税の増税、そして今回の自粛、消費の落ち込み、そして魚価が下がり、買い取ってくれる数も減り、収入が減ってしまい、ダブルパンチ、トリプルパンチで本当に大きな打撃となっております。  このままでは若い方々、次世代の皆さん漁業を続けられなくなってしまう。

本村伸子

2019-11-21 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

まず、この大量死が起きた原因でございますが、北海道によりますれば、近年のホタテへい死の発生原因といたしましては、高水温餌不足及び波浪による振動発生といった気象・海洋環境の問題、また、変形や小さな成育不良の稚貝を使用するといった貝の健康状態の問題、さらに、稚貝の選別や飼育密度確保等の作業を海洋環境に応じて適切になされなかったといった養殖管理方法問題等関係しております。

山口英彰

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

国内最大アコヤガイ真珠生産地、私、愛媛南予でございますけれども、宇和海沿岸の宇和島市と愛南町養殖中のアコヤガイの稚貝が大量死をしております。現地を視察いたしましたけれども、八月初旬から被害が出始め、ほとんどの養殖業者養殖中の貝の半数が死んだり、また、多いところでは八割から九割が被害に遭っているということでございます。  皆さん原因が分からず、大きな不安を抱えておられます。

山本博司

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

小川勝也君 追い打ちを掛けるわけではありませんけれども、ネオニコチノイド系農薬については、蜂、蜜蜂大量死、蜂群崩壊と関連付けて議論をさせていただいてまいりましたけれども、実はもうフェーズが変わっておりまして、人の発達障害神経毒性というフェーズに移っています。このこともあえて申し上げさせていただきたいと思います。  

小川勝也

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

SDGsの中でいきますと、気候変動に具体的な対策をというのが十三番で、海の豊かさを守ろうというのが十四番というようなことが関係するかと思いますが、このSDGs関係でいくと、御案内だと思いますけれども、ニュージーランドで鯨の大量死がまたあって、海水温の上昇が関連しているんじゃないかと。  

杉本和巳

2018-05-31 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

被害実態を見ても、農薬原因と見られる被害ですが、ミツバチ飼養戸数九千戸中五十件程度となっておりまして、欧州のように広範な地域にわたり蜂がほとんどいなくなる大量死は見られておらず、被害の多くは水稲カメムシ防除の時期に発生しており、ミツバチ殺虫剤散布時や散布後に水田周辺に飛来したためと考えられております。  

池田一樹

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

さらに、一巣箱当たり被害が一万匹を超える被害も年に三回から四回報告されており、我が日本でもネオニコチノイド系農薬原因蜜蜂大量死が起こっていると考えるべきです。  このような蜜蜂への悪影響を踏まえ、現行の農薬取締法の六条の三に基づき、職権で速やかに規制すべきではないでしょうか。

川田龍平

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

欧州の措置でございますが、これは、二〇〇〇年代から蜜蜂大量死が見られたということに端を発しております。一方、我が国では、使用方法欧州のような蜜蜂大量死を引き起こすような方法とはちょっと異なっていること、あるいは、その被害の多くは水稲カメムシ防除の時期に発生しておりまして、蜜蜂殺虫剤散布時あるいは散布後の水田周辺に飛来したためと考えてございます。  

池田一樹

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

一方、今お話ございましたように、欧米ではミツバチ大量死などが見られまして、その原因として、寄生虫などとともにネオニコチノイド系農薬影響が懸念をされているということでございまして、EUでは、一部のネオニコチノイド系農薬につきまして、作物の使用方法などに制限を加えていると承知してございます。  

池田一樹

2018-03-20 第196回国会 参議院 環境委員会 第3号

主な事件といたしましては、空港を離着陸する航空機を増便する旨の計画案が実現すると近隣において事業を営む申請人らの人格権及び財産権に対し騒音により甚大な被害が生じるとして滑走路供用制限等を求めた東京国際空港航空機騒音調停申請事件申請人が操業する養鯉場で生じたニシキゴイ大量死養鯉場取水口上流道路補修工事使用された土質改良材によるものかという因果関係判断を求めた栗東市における林道工事に伴う

荒井勉

2018-03-08 第196回国会 参議院 環境委員会 第2号

主な事件といたしましては、空港を離着陸する航空機を増便する旨の計画案が実現すると近隣において事業を営む申請人らの人格権及び財産権に対し騒音により甚大な被害が生じるとして滑走路供用制限等を求めた東京国際空港航空機騒音調停申請事件申請人が操業する養鯉場で生じたニシキゴイ大量死養鯉場取水口上流道路補修工事使用された土質改良材によるものかという因果関係判断を求めた栗東市における林道工事に伴う

荒井勉

2018-03-02 第196回国会 衆議院 環境委員会 第1号

主な事件といたしましては、空港を離着陸する航空機を増便する旨の計画案が実現すると、近隣において事業を営む申請人らの人格権及び財産権に対し、騒音により甚大な被害が生じるとして、滑走路供用制限等を求めた、東京国際空港航空機騒音調停申請事件申請人が操業する養鯉場で生じたニシキゴイ大量死が、養鯉場取水口上流道路補修工事使用された土質改良材によるものかという因果関係判断を求めた、栗東市における林道工事

荒井勉

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

昨年四月二十六日の環境委員会におきまして、オーストラリアのグレートバリアリーフでのサンゴの白化大量死について取り上げ、日本への影響について伺いました。その際は、監視を強化していくという御答弁をいただきました。  昨年夏以降、我が国でも、沖縄県八重山諸島を中心に、大規模な白化現象が起こっているということが確認されております。  

河野正美

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

沖縄県浦添市のキャンプ・キンザーの、米軍が一九九三年七月に作成した有害物質の汚染に関する資料で、農薬殺虫剤原因の魚の大量死がしばしば発生していた事実を認めて、その報告書に明記しています。これは、イギリス人のジャーナリストの方が情報公開請求で入手し、キンザー沿岸で、農薬のディルドリンほか、PCBなども使われていたということが明らかになっているわけですね。

玉城デニー